田中マルクス闘莉王選手の応援ブログです。
台風 | ■2013.10.21(Mon) |
  
やーーだーーーー! ほんっとやめて! 週末だけは勘弁!!!!
雨乞いして 木曜日か金曜日にくるようにしたい!w
|
vs 湘南戦 | ■2013.10.07(Mon) |  | 9月は更新できませんでした。。。(´・ω・`) うーん…
闘さん、8月末のセレッソ戦で怪我をしてしまい 9月12日、復帰したその日の練習にまた同じ箇所を痛めて 天皇杯も含めて5試合欠場。 闘莉王選手がいない名古屋はちょっと厳しそうだったよなぁ…
復帰戦となった川崎戦も 怪我を庇うというか やはり怖さが残るようなプレーも見えて まぁ本人も言っていたんだけど…… まだまだ痛いんだろうなって感じが否めませんでした。 闘志だけで万全ではない身体を奮い立たせて戦ってくれているので 勝利というアドレナリンで痛みやら疲れやらを吹っ飛ばしてあげたかったなぁ…
そして、今回の湘南戦。 ピクシー監督の契約満了のニュースに動揺しつつも 名古屋の優勝が決まった想い出のある 平塚のスタジアムに観戦に行きました。
あの日がとても懐かしく でも、つい昨日のようにも思える 不思議な感覚でした。
試合結果は…引き分け。 なによりも…辛かったのは 闘莉王選手の退場でした…
うーん……悔しい。 ツイッターでもぼやいたけどさ。 確かにジャッチの対象になったプレーは ラフだったし…笛を吹かれてしまうのはわかるけど それまでに至る経由は主審のラフプレーに対しての 見逃しがあったからじゃないのかと私は感じました。
あんなラフプレー見逃してたら どこまでが許容範囲なんだ?!てなるし それ以前に、湘南のラフプレーに対してだって 闘さん、何度もこれありなの?!と、主審にアピールしてましたし…
カードは仕方がない。でも一発は…ってか、あそれまでのジャッチとかも ちょっと納得できなかったー。 てか、やるせなかったです… こんな展開になる前にどうにか出来たかもしれないのにって感じ。
残り少ない試合 闘莉王選手がいないのは…厳しいですね。 仙台行こうと思ってたけど見送りです。
で、大宮戦は参戦予定なので 私が友人に頂いたアドバイスのとおり ワンクッションおいていい休養になって体のキレも良くなって よい状態で次々節戻ってきて欲しいです。
…それで… どーしても 拭えない よぎってる来季のこと。 名古屋のミスターことピクシーがいないことが決まり 闘莉王選手が…どうなるか…やっぱ考えちゃうよね。
毎年毎年切ない季節になるけどさ。 いくら考えたって答えがわかるわけじゃないし どーにかできることじゃないんだよね…
ただ、わかんないけど、今出来ることを精一杯して 悔いのないように いつものように変わらず応援して そして、いつでもどこにいたってサポートするって気持ちを 忘れないでいればいいのかなって…
今は余計なこと考えてネガティブになってもしょうがないから。
来年も今までと一緒。ずっと変わらず応援してたい。 まぁ本音をいっちゃえば 浦和に戻ってくればいいと思うよ!(笑)
そしたら、私はすごく嬉しいなぁ |
|
2013名古屋遠征・2 | ■2013.08.19(Mon) | 2013.8.10
2日目です。 まぁ、前日に夜更けまでたらふくお酒を堪能しましたので 遅めの活動になりました…(笑) むくりと起きだしたのは…再放送のあまちゃんが始まる頃ですね。
前々回かなぁ?ひつまぶしを食べた 豊田市駅の近くのお店で遅めのランチ。
 …ひつまぶしじゃなくて、今回は御膳にしちゃいました。
ゆっくり食事をして、今回はスタジアムにつくまでに ビールを飲む!と計画していました。 (まだ飲むのか?と聞こえてきそうですが…(・∀・;)) もちろん、泥酔でスタに行くなんて出来ないから 程よい酔い心地で。
それもこれもさ …ちょっと飲ん平の戯れ言聞いてくれますか。(笑)
ビールを飲みながらサッカーを見るのは本当に楽しくて。 猛暑の夏、出来ればキンキンに冷たいビールがいいのです。
ですがー…豊スタって…生ビールじゃないですよね。 ぬるぬるな500缶のビールを紙コップに移し替えて600円。 (たまに、700円になってたりしない?) ……少し残念な思いをしたことがあったんですよ。
埼スタのビールに慣れてたら、 どこのスタジアムのビールも納得できないんだけど(笑) ほしいものが売ってないもんはしょうがない。
じゃぁ、外で飲んでから行こう!って計画してたんですが。 今回、スタジアム周辺の出店で生ビールを売っているお店がありました♪ トルネードビールっていって、下からビールを注ぐという。 みていてとっても面白かったです。 http://www.nikkan.co.jp/news/photograph/nkx_p20130417.html
…って、そんなビールなこだわりはこの辺にして。 まぁ、つまりいい感じにお酒を嗜んだあとスタに向かったわけです!(笑)
席はバックの一番前。いつもありがとう♪

 おーー。ピンぼけだけど目線頂きました♪
いやぁ、デジカメもっていったけど、ぜんぜん撮れてない(笑) ピンぼけピンぼけの連発です。ごめんなさい。
 たなかー
まるくすー
 とぅーりおー!!!  
いやぁーかっこいいー!! 黒ユニの闘莉王選手!やっぱかっこいいー!

守備に徹してましたね。
 おひげが凛々しいです。
結果はご存知の通り、名古屋の完封勝利でした! 闘莉王選手が名古屋に移籍してから、始めて浦和に勝ちました。 なんか…いろいろこみ上げるものが… 本当に良かったなぁと。
闘莉王選手がボールを持つたびに 浦和からは、いろんな意味でのブーイングが聞こえてきました。 それは、尊敬であったり、敬意であったり、執拗な念であったり。 浦和にとって なんともないとは 思えない証拠。
でも、名古屋からはそれをかき消すかのような拍手。 今、名古屋で深く愛されている証のようで。 昔も今も、影響力がある偉大な選手なんだよね。やっぱすごい。
ピッチの上では、試合の前とか間とか、後とかに ちょくちょく浦和の選手やスタッフにハグしたり談笑したりで みているとやっぱり嬉しくなる。
試合の後に、どんなカタチで迎えられようと、 浦和サポに挨拶したいという気持ちがあり 行動する闘莉王選手は、とても素晴らしいと思いました。
…で、私の感想。 心から名古屋の勝利を喜んでた。
まぁ、それは今、自分が浦和に対して疑問ばかりがあり 「これでいいの?こんな雰囲気がみんな好きなの?」 って、個人的にモヤモヤしてたこともあり… アタシもJリーグで一番苦手な選手が闘莉王選手と一緒なんです(笑) でも、その話はココでしなくてもいっか(笑)
何はともあれ、8.10 この試合は 私の人生にとっても とても需要で貴重でスペシャルなものになりました。 一生忘れられない試合の1つになりました。
それもこれも、こうやってずっと 闘莉王選手を応援し続けてこれた わたしの周りにいる人たちのおかげであり 闘莉王選手のおかけであり、本当に感謝です。 Muito Obrigada! |
2013名古屋遠征・1 | ■2013.08.16(Fri) | やっと仕事が落ち着いたので ブログを書こうとしたら、デジカメが……ない?!
部屋中探してどこいったー?ってなってたんだけど そーいや、お盆で実家に帰ったときに持っていったなぁ……と。 ママンに聞いたら 「あぁ、そうそう! あんた、忘れてったわよ。」
……写真はデジカメが無事戻ってきたら増やします…… 
2013.8.9 さてさて。 前日練習をガッツリ観て堪能する気満々だった試みは 非公開という不意打ち攻撃によって見事に打ち砕かれました…(笑) まかさというか、でも、そういや そんなんこと前回もあったわ。と。 名古屋の非公開はいつも浦和戦の前ですね。3打数2安打ですよ。 ん?安打じゃないわよ。死球だ、死球…
ですがー、新幹線もなにもかも予約済み。 泣き寝入りで終わりません。 ちゃんと計画を練り練り。 トヨスポをスルーはせずに外から見学。 5分でおわりました(笑)
その後は、空いた時間で名古屋を満喫のコースに出発。
トヨスポからお車ですと15分ぐらいの距離に 愛・地球博記念公園(モリコロパーク)という場所があるんです。 そうそう、みたことのあるよね。 モリゾウと…あとなんだ?(笑)
まぁ、そこの有名な公園に となりのトトロの「サツキとメイの家」があるらしく! ジブリ好きなのに全然知りませんでした! (まさか、足を運んでいたことのある場所からこんなに近いとはって意味で!)
で、観てきたよー!
 すごーい!そのまんまー!!
 おとーさん、お花屋さんねー!
(追記)
 夏の日差しがまぶしい。
 これ姉妹のサンダルです。
 本がたくさん。お父さんのお部屋。考古学系の本。 飾ってあるカレンダーはサツキちゃんの手作りだそうです。
 舞台が所沢なので、埼玉の関係の本がいっぱい。
 表札なめの玄関
 トマトとキュウリを食べてた縁側ねー。
 3人乗りの自転車。
 そこぬけだ!
 サツキちゃんがほうれん草をざくざく切っていた台所。
 あのバス停です。
 屋根の上に うっすら、猫バスが…ほら、みえる?!w
えっとね、…もっと写真あるんだけど デジカメ回収したらまた載せます! (↑追記しました〜♪)
1回の見学は30分ずつで 交代制。 全然足りないので連続して見学しました(笑)
でも、もの凄く暑くて死にそうになったので 潜伏先の豊田に戻り、 そして、明日への期待や感動を大いに高ぶらせる為にも 美味しいもの食べに練り歩きお酒な時間に突入! まだ明るかったけどねー(笑)
豊田は西口になるのかな? 高架下のお店が気になるお店いっぱいだったー!

次は気になる店、全部行きたいと思います そして、豊田付近に美味しいイタリアンを見つけたい…
美味しいカルボナーラを食べたいんです!(笑)
そして、闘莉王選手の試合前日コメントを肴に 飲みつづけるディダなのでした。 つづく
|
一覧 / 検索 ▲
|
Nov / 2013
| Su | Mo | Tu | We | Th | Fr | Sa |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | <-neo / vin-> |
PIC

★ TITLE LIST
★ ILLUST LIST
*今までのらくがき*
新発売中!!

大和魂
闘莉王物語
発売中!!
発売中!!
闘莉王(トゥーリオ)
超攻撃的ディフェンダー
発売中!!
Trip in BRAZIL 田中マルクス闘莉王
【発売中】 闘莉王 赤き魂のサムライ

ここは闘莉王選手を応援することを
主としたブログです。
闘莉王選手、応援してます!
違和感に耐えれなくなり浦和はお休み。
もどかしさばかりの闘莉王愛。
そんなスタンスの2015年です。
やっぱり名古屋は遠い。
貧乏暇なし
闘さんの練習も試合ももっと見たいな…
HN
ディダ
性別
おなご
WORK
Illustrator
FAVORITE
闘莉王選手
浦和レッズ
サッカー観戦
music
ネイルアート
→ ギャラリーページ

■■■ LINK ■■■
トゥーリオ「鉄壁」
TIGRE FIELD

nicky!/
STANDARD
|